目指せ! 華やかに日々を彩る投資生活

株でマネーとライフの充実を目指します!

米国株式市場及び中国株式市場の動向について

今回は投資について書き綴ります。

 

10日の米株式市場でダウ工業株30種平均は

反発しました。

 

前日比391ドル16セント(1.15%)高の

3万4283ドル10セントと

9月下旬以来の高値で終えました。

 

10日のニューヨーク外国為替市場で円相場は5日続落し、

前日比20銭円安・ドル高の1ドル=151円50~60銭で

取引を終えています。

 

米連邦準備理事会(FRB)の金融引き締めが進み、

日米金利差が開いた状態が続くことで、

米国貨幣への投資が進むことでの円安傾向が続くとの

市場評価の現れだと推測されます。

 

次週は、大手小売企業の決算が本格化するようです。

インフレによる商品価格高騰に負けずに、

大きな需要が継続しているかどうか、

また高金利の影響により、

家計の購買余力を低下させていないのか、大手小売り企業の

決算発表の内容を持って、推測してみましょう。

 

 また、中国に目を向けると、

10日の中国本土株式市場では、

米金融引き締めの長期化観測が改めて強まり、

本土市場でも売りが広がりました。

 

中国市場も米国の金利動向を意識しつつ、景気減速の

状況が伺いながらの投資環境が続いています。

中国のジャイアントテック企業の勢いも

落ち着いてきています。

 

これらの企業も継続的に成長を続けることが

できるのかが一つの試金石となりそうです。

 

 

この嵐の時に、資産運用の船が転覆しないように戦略を練っていきましょう。

また、皆様の健康を祈って、今回の記事を締めたいと思います。

 

 

 

*本内容は、特定の銘柄、取引を推奨するものではありません。取引に当たっては、ご自身のご判断でお願いします。売買で被られた損失に対し、著者は何らの責任も持ちません)

 

 

↓押していただけるとブログ継続励みになります。

にほんブログ村 本ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 株ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへにほんブログ村