目指せ! 華やかに日々を彩る投資生活

株でマネーとライフの充実を目指します!

NISA制度の改定 主な変更点とは?

今回は投資について書き綴ります。

 

いよいよ年の瀬がせまってまいりました。

年末では、確定申告を見据えた損益確定や、

NISAで投資した株式の5年経過時のロールオーバーの要否

検討を実施する必要があります。

 

さて、2023年度与党税制改正大綱により、

NISA制度の改定が決まりました。

1年後の、2024年1月に従来制度を拡充するようです。

 

主な変更点は以下の3点です。

 

-------------------------------------

-------------------------------------

 

<1.期間の変更>

今までは、一般型は5年間、積立型は20年間で、

一般NISAの場合は、5年毎に精算するか、ロールオーバーして

NISA投資枠を使って延長するしかなかったのですが、

税金がかからずに投資ができる期間が無制限になりました。

 

これにより、やむなく損失が出ているNISAで投資した株を

損切することなく、自分の良いタイミングで損益確定することが

可能となります。

 

<2.投資額の変更>

現状制度では、一般NISAの場合は年120万円となっていましたが、

改定後の投資枠は2倍の年240万円となります。

また、つみたてNISAの場合は、年40万円となっていましたが、

改定後の投資枠は3倍の年120万円となります。

 

<3.生涯枠の拡充>

 従来では、投資可能期間により、投資合計金額が決定しましたが、

 改正後では、NISA合計で、1800万円の生涯枠が設けられます。

 富裕層に恩恵が行き過ぎないような措置のようです。

 

 

さて、いかがだったでしょうか。

この改正により、従来制度の大きなデメリットだった、

一般株式口座と損益通算できないことが、

投資期間の無制限化によって、かなり薄まった気がします。

損失があれば、そのまま我慢して保有を選択することが

大きなデメリットにならないからです。

 

このような国の制度をうまく利用しながら、

継続して投資に励みたいものです。

 

 

この嵐の時に、資産運用の船が転覆しないように戦略を練っていきましょう。

また、皆様の健康を祈って、今回の記事を締めたいと思います。

 

(*本内容は、特定の銘柄、取引を推奨するものではありません。取引に当たっては、ご自身のご判断でお願いします。売買で被られた損失に対し、著者は何らの責任も持ちません)

 

 

 

↓押していただけるとブログ継続励みになります。

にほんブログ村 本ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 株ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへにほんブログ村