目指せ! 華やかに日々を彩る投資生活

株でマネーとライフの充実を目指します!

物価上昇の正念場が見えてきた!!

今回は投資について書き綴ります。

 

日本経済においては、

エネルギー高騰による、国富の流出と

家庭における物価上昇の打撃が続いています。

 

政府においては、

今般、経済政策として、

財政支出  39兆円、

事業規模 71.6兆円

補正予算案 29兆円

 

規模を見込んだ対応を決めました。

 

月5000円の光熱費の負荷軽減等を見込むようです。

また、経済の押し上げ効果を実質国内総生産(GDP)換算で

4.6%程度としているようです。

予算規模ありきの玉石混交の政策ともいわれていますが、

どの程度、下振れを支えることができるのかが注目です。

 

政府の経済対策の一方で、

日限は、現在の金融緩和対策の継続を決定しました。

2022年度の物価上昇率の見通しは

7月時点の前年度比2.3%から2.9%に引き上げたものの、

現在の物価上昇の状況を様子見といった所です。

 

物価上昇と賃金の上昇の好循環が

生まれないことには、デフレ脱却とは

言えない所が日本経済の厳しい所であるのと同時に、

 

日銀引き受けの国債金利の上昇が

今後、大きな構造的な問題となることから

取られる政策の幅も限られていると思います。

 

米国のように、断固とした金利政策を取れない所に、

日本の金融政策の脆弱性と円安傾向を

なかなか打破できない状況が続いています。

 

資源の少ない日本にとって、

今後もますます、確かなエネルギー源の構築が

重要になっていくことでしょう。

 

また、中国市場も同じように

さえない展開が続いています。

米国のハイテク決算を受けて、中国でも

デジタル企業が大きく売られ、不動産の債務問題も

改めて意識されているようです。

 

こういう風に見ていくと、

現在は好材料がほとんどないことから、

この逆風をしのぎさえすれば、

好材料が少しずつ生まれ、

反転の兆しが見えてくるかもしれません。

 

明けない夜はない

そう信じて、

株式市場で大きなけがを回避しなら、

継続的に株式市場にいられるよう

警戒して投資を続けていきましょう。

 

この嵐の時に、資産運用の船が転覆しないように戦略を練っていきましょう。

また、皆様の健康を祈って、今回の記事を締めたいと思います。

 

(*本内容は、特定の銘柄、取引を推奨するものではありません。取引に当たっては、ご自身のご判断でお願いします。売買で被られた損失に対し、著者は何らの責任も持ちません)

 

 

 

↓押していただけるとブログ継続励みになります。

にほんブログ村 本ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 株ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへにほんブログ村