今回は投資について書き綴ります。
米金融政策が引き締め色を強める中、
米国市場の株価は今までの上昇基調がひと段落し、
一息ついているような状況です。
一方、昨今では物の値段がじわじわと上昇し、
すべての物の価格の試金石である、
原油の価格は、
徐々に上昇し、
7年ぶりの高値(85ドル台)に到達する水準に
あるようです。
新型コロナウイルスの変異型「オミクロン型」の
感染拡大がまさに日本でも大きく
問題になりつつありますが、
本原因による需要減退懸念により、
一進一退を続けているようにも見えます。
現在は、まさに
新型コロナウイルスの変異型「オミクロン型」の収束に
力を入れるべき時ですが、
これがひと段落すると、
今後はインフレの懸念に注意すべきかもしれません。
株や実物資産は、
貨幣の価値が下落することに
相対的に比較して、
防衛的な役目を果たしてくれますので、
適度な投資活動により、
インフレ対策を行っていきましょう。
我々日本人は、デフレの世界に慣れきっていますが、
世界は毎年物価が上がっています。
デフレの世界から、インフレの世界へ
マインドチェンジできるように、
思考訓練しておきましょう!
この嵐の時に、資産運用の船が転覆しないように戦略を練っていきましょう。
また、皆様の健康を祈って、今回の記事を締めたいと思います。
(*本内容は、特定の銘柄、取引を推奨するものではありません。取引に当たっては、ご自身のご判断でお願いします。売買で被られた損失に対し、著者は何らの責任も持ちません)
↓押していただけるとブログ継続励みになります。
-----------------------------------------------------------------------------
さて、未来にツナゲルために、新しいブログを立ち上げました。
是非、お立ち寄りください。
[目指せ! 未来へツナゲル 2000万円/10年]
https://mirai-tsunagu.hatenablog.com/
-----------------------------------------------------------------------------