目指せ! 華やかに日々を彩る投資生活

株でマネーとライフの充実を目指します!

資産運用におけるアセットアロケーションとポートフォリオの違いとは?

f:id:starfield55:20210425102211p:plain

 

今回は投資について書き綴ります。

 

皆さんは投資においてどのような

アセットアロケーション/ポートフォリオを構築しているでしょうか?

 

アセットアロケーションとは、資産を例えば、

「現預金」「国内株式」「国内債券」

「外国株式」「外国債券」「不動産」「商品・金」

等の金融商品をどのような配分で構築するかを指します。

 

一般的に、個人毎のリスクの取り方や年齢により、

その大まかな比率を決めて運用するものです。

 

半年、一年程の期間でその比率の変化を確認し、

利益が出て、比率が高くなったものはその比率を下げ、

他の投資資産を買ったりします。 

 

これをリバランスと言います。

 

一方、ポートフォリオはその資産の中の

具体的な商品の詳細な組み合わせを指します。

 

その対象をどれにするかは様々ですが、

 

一般的にリスクを下げるために、

ある業界の株価が上がると、他の業界の株価が下がるような

相関がある銘柄をそれぞれ持つことがあります。

 

すると、お互いが相殺してくれるわけです。

 

同じような考え方で、信用取引を実施して、現物の株価の下落を

リスクヘッジする手法もあります。

 

また、コア、サテライト戦略というのもあります。

 

運用資産をコア(中核)とサテライト(衛星)に分け、

コアは、「守りの資産」、

サテライトは、「攻めの資産」として設定します。

 

「守りの資産」は例えば、投資信託でS&P500等に連動する、

あるいはグローバルな範囲で投資している投資信託の積立、

インデックスファンド等で運用することが考えられます。

 

「攻めの資産」は、言うまでもなく、市場の期待リターン、リスク

より、多くを狙って個別株に投資するような資産が挙げられます。

 

私は、この考え方に現金も考慮し、

「攻めの資産」を市場動向に合わせて強気の時は、

「攻めの資産」を殖やし、

 市場が崩れる可能性もあるような弱気の時は、

「攻めの資産」を売却し、現金で持つような戦略を取ることに

よって、市場にい続けています。

 

更に、上記でリスクを事前に回避できなかった場合の

奥の手はありますが、それは別の機会に。

 

いずれにしても、投資を行う上で、

自分の資産をどのような形にしておくか、

資産設計がとても大切だと思います。

 

市場のパフォーマンスを上回る、

アセットアロケーション/ポートフォリオを組みたいものですね!

 

この嵐の時に、資産運用の船が転覆しないように戦略を練っていきましょう。

また、皆様の健康を祈って、今回の記事を締めたいと思います。

 

(*本内容は、特定の銘柄、取引を推奨するものではありません。取引に当たっては、ご自身のご判断でお願いします。売買で被られた損失に対し、著者は何らの責任も持ちません)

 

 

↓押していただけるとブログ継続励みになります。

にほんブログ村 本ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 株ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへにほんブログ村