目指せ! 華やかに日々を彩る投資生活

株でマネーとライフの充実を目指します!

これからの日本経済、日本株式市場への期待とは

今回は投資について書き綴ります。

 

19日の米株式市場でダウ工業株30種平均は続伸し、

前日比395ドル19セント(1.05%)高の

3万7863ドル80セントと最高値で取引を終えました。

 

大手ハイテク企業による半導体需要は強いとの見方が

広がり、半導体関連企業の物色が進んだようです。

 

今後、政策金利のオペレーション等で、

インフレを抑え込むことができるかが注目点となります。

 

また、次週より、2023年10〜12月期決算発表が本格化します。

主要企業の業績の推移がどのような傾向を示すのかも

注目していきましょう。

 

中国市場においては、反面、

米長期金利の上昇を嫌気した売りが

幅広いセクターで優勢となり、

私も投資しているテンセント、美団含む、

ハイテク関係の企業が軒並み下がりました。

 

このところ上記銘柄は苦戦を強いられているので、

今後の上昇の波に期待し、今は耐える時期と

思っています。

 

一方、

9日の東京株式市場で日経平均株価は4日ぶりに反発し、

前日比497円10銭(1.4%)高の3万5963円27銭と

バブル経済崩壊後の高値を更新し、約30年ぶりの

高値ということです。

 

デフレ傾向からインフレ傾向の経済に突入し、

数十年ぶりのインフレ経済の入り口に入り、

ゲームチェンジが始まりそうな予感がします。

 

円安傾向の相乗効果で、海外投資家も

日本株式市場へ投資を増加させているようです。

 

日本株式市場の相当部分は海外投資家が

担っているので、この傾向を続けることが

株式の売買数上昇並びに強い相場へと

いざなうことができると予想されます。

 

さて、この大波に乗って日本企業、日本経済が

大きく変わることができるのか、

一度、正の波ができるとそれが積み重なって

大きな波に変わることができます。

 

このチャンスを逃すことなく、

これからの日本経済の発展に期待したい所です。

 

この嵐の時に、資産運用の船が転覆しないように戦略を練っていきましょう。

また、皆様の健康を祈って、今回の記事を締めたいと思います。

 

(*本内容は、特定の銘柄、取引を推奨するものではありません。取引に当たっては、ご自身のご判断でお願いします。売買で被られた損失に対し、著者は何らの責任も持ちません)

 

↓押していただけるとブログ継続励みになります。

にほんブログ村 本ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 株ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへにほんブログ村