みなさん、RIZAPグループを知っていますか?
ダイエットCMで一世風靡したあの会社です。
私の投資生活に、大きく影響を与えた会社になります。
人のダイエットで会社の弾みをつけ、M&Aにより会社を買収し、
その会社をダイエットさせて、黒字会社に変える。
すなわち、人は変われるし、会社も変われる・・・・を目指していました。
現在は、M&Aにより会社を買収しても、その改善のオペレーションがうまく
いっていなかったため、現在は膿を出し切り、経営改革の最中です。
社長の瀬戸健さんは、プロ経営者で元カルビー社長の松本晃さんを招聘し、
経営改善を図りました。今は、松本晃さんは1年ほどで第一線を退き、相談役と
なっています。
で、今日のメイントピックは株主優待です。
RIZAPの株主優待はWebで、株数に相当するポイントを使って申し込みます。
会社の優待制度は以下になっています。なお、3年間繰り越しの制度もあります。
ポイント=1円にて、カタログに記載された自社グループ商品と交換
100株以上 2,000ポイント
200株以上 4,000ポイント
400株以上 6,000ポイント
800株以上 12,000ポイント
1,600株以上 24,000ポイント
2,400株以上 30,000ポイント
4,000株以上 36,000ポイント
8,000株以上 72,000ポイント
16,000株以上 144,000ポイント
それで、つい今週、申し込んでいた商品が届きました。
↓箱はこんなデザインです。
↓それで、申し込み商品はこんな感じです。
BRUNOのポータブルヒーターや、美容、衛生商品を中心に申し込みました。
やはり、忘れた頃に商品が届いて、生活に彩りを与える優待は良いですね。
長期的な業績、株価分析は別の機会に譲るとして、
一応、短期的な株価だけ見ておきましょう。
(出典:ヤフーファイナンスHP)
やはり、構造改革を発表して、損失を出すことを発表した昨年末に大きく、
株価は下がり、 そしてその後、その効果を市場は見定めている段階ですね。
株価は横ばい状態です。
もし改革が成功して、今期、来期以降に業績がV字回復するのであれば、
今は株主優待目的でもお買い得なのかもしれません。
↓押していただけるとブログ継続励みになります。
(*本内容は、特定の銘柄、取引を推奨するものではありません。取引に当たっては、ご自身のご判断でお願いします。売買で被られた損失に対し、著者は何らの責任も持ちません)