目指せ! 華やかに日々を彩る投資生活

株でマネーとライフの充実を目指します!

来年の投資生活に思いを馳せて

今回も投資について書き綴ります。

 

27日の米株式市場においては、

ダウ工業株30種平均は6営業日ぶりに反落し、

前日比333ドル59セント(0.76%)安の

4万2992ドル21セントで取引を終えています。

 

先週は下落傾向でしたが、今週は概ね

株価は堅調に推移し、最後は長期金利との兼ね合いや

年末の持ち株整理等により、一旦、

調整が入った形となりました。

 

一方、日本の株式市場においては、

日経平均は、前日比 713円プラスの

40281円で取引を終えています。

 

40000円台に再び突入し、

市場の記事では2025年枠のNISA購入の権利が

開始されたため、個人が大きく株式を

購入したのではと出ています。

 

私は、ぎりぎり今年のNISA枠の残りを

処理できましたが、早い人は来年も見据えて

すでに動き出しているようで、

 

株式投資においては、

適時に動くことの大切さを改めて

認識した次第です。

 

今年もほぼ終わりが近づいてきました。

今年の投資生活はいかがだったでしょうか。

 

また、コロナ禍も収束し、新しい時代の

幕開けの年だったのかもしれません。

 

来年も、私たちの投資生活にとって、

良い年となることを祈願して、

今年の最後の記事としたいと思います。

 

来年もよろしくお願いします。

 

この嵐の時に、資産運用の船が転覆しないように戦略を練っていきましょう。

また、皆様の健康を祈って、今回の記事を締めたいと思います。

 

(*本内容は、特定の銘柄、取引を推奨するものではありません。取引に当たっては、ご自身のご判断でお願いします。売買で被られた損失に対し、著者は何らの責任も持ちません)

 

↓押していただけるとブログ継続励みになります。

にほんブログ村 本ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 株ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへにほんブログ