目指せ! 華やかに日々を彩る投資生活

株でマネーとライフの充実を目指します!

日米相場と今年の投資締めくくりについて

今回も投資について書き綴ります。

 

29日の米株式市場においてダウ工業株30種平均は反発し、

前営業日の27日に比べ188ドル59セント(0.42%)高の

4万4910ドル65セントで取引を終えています。

最高値となっています。

 

29日は米国で年末商戦が本格的に始まる

「ブラックフライデー」となり、

この消費動向が今後、注目されます。

 

11月は米大統領選挙の結果による、

ご祝儀相場もあり、大きく株価は上昇しました。

 

外国為替市場においては、

149.60円/ドルと、数円の円高傾向となっています。

 

日本の株式市場においては、

日経平均は38208円で今週末の取引を終えています。

日経平均先物は、米国株式市場の相場を受けて、

上昇しています。次週以降の相場に期待したいところです。

 

ここ、2か月程度、この38000円から40000円で

ボックスを形成しています。

何かのサプライズ報道等で、今後、

40000円の大台を大きく突破できるか、

注目していきましょう。

 

さて、今年も12月に入りました。

株資産関係の清算、旧NISA関係の

対象期間が終わる株の処理など、

必要な期間が少なくなってきました。

 

後手後手にならないようにウォッチして

きたつもりでも、いろいろと判断が

遅れるものですね。

来年の投資活動を気持ちよく始められるように、

12月の対応の戦略を練っていきたいと思います。

 

 

(*本内容は、特定の銘柄、取引を推奨するものではありません。取引に当たっては、ご自身のご判断でお願いします。売買で被られた損失に対し、著者は何らの責任も持ちません)

 

↓押していただけるとブログ継続励みになります。

にほんブログ村 本ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 株ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへにほんブログ