目指せ! 華やかに日々を彩る投資生活

株でマネーとライフの充実を目指します!

初心者必見! 国際分散ポートフォリオ構築のすすめ

f:id:starfield55:20201231110623p:plain



今回は投資について書き綴ります。

 

貴重な資産をどのような形で保有し、

将来に向かって資産を増加させることは

極めて重要なことだろうと思います。

 

日々のキャッシュアウトに使用する生活資金と

それとは別に積み立てる投資資金、

そして年金等のように天引きで強制的

に積み立てられる年金資金。

 

年金資金は別の形で期待するとして、

この投資資金をどのように分散させれば良いのでしょうか?

 

今回は一つの考え方をお示しします。

 

私たちは日本に生まれ、日本で生活している方がほとんどだと思います。

そうすると、日本にいる企業から給料が日本円で支払われ、

日本円で日々の生活費用を払っていく。

そして、日本円で貯金をしていくことと一般的にはなるでしょう。

 

また、一方で

以前、記事に書いたように お金は時間の関数なのです。

 

 

www.kabu-share.com

 

そのように考えると、時間と共に日本の国力によって、

世界目線で考えると、資産価値が落ちていく可能性があるのです。

 

日本のような課題先進国は、今後どのような成長カーブを描くのでしょうか。

デジタル変革やグリーン投資で再び、大きな成長を遂げるのか。

 

やはり、基本的な見方は高度経済成長期のような大きな成長は

取り戻せず、成熟国に合った国の成長となっていくことでしょう。

 

そして、現代は為替の影響もあり、国力が落ちていくと、

大きな円安となり、円で持つ資産が大きく棄損される可能性もあります。

 

これは、あくまでも可能性の高い、

不確実なシナリオかもしれません。

ただ、シナリオが成立した時の打撃は大きいものです。

 

したがって、今回 2020年の大転換期に

私は、資産を大きく国際分散するように見直しました。

 

現在は、中国と米国企業中心に運営しています。

中国はデジタル変革のスピード感をすごく感じますが、

いずれ、人口減少問題も大きな課題となる可能性もあるのと、

ドメスティックな企業が海外でグローバルで活躍できるかが、

今後の課題と認識しています。

 

いずれにしても、この転換期にどのような角度で成長する国、企業へ

投資できるかが、今後の試金石となる気がしています。

 

そうした時にうまく、資産を国際分散することで

資産の成長とリスク管理ができる資産を構築したいものです。

 

この嵐の時に、資産運用の船が転覆しないように戦略を練っていきましょう。

また、皆様の健康を祈って、今回の記事を締めたいと思います。

 

(*本内容は、特定の銘柄、取引を推奨するものではありません。

   取引に当たっては、ご自身のご判断でお願いします。

  売買で被られた損失に対し、著者は何らの責任も持ちません)

 

 

↓押していただけるとブログ継続励みになります。

にほんブログ村 本ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 株ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへにほんブログ村