目指せ! 華やかに日々を彩る投資生活

株でマネーとライフの充実を目指します!

初心者でもわかる! NISAのメリット、デメリット

f:id:starfield55:20201101102214p:plain



今回は投資について書き綴ります。

 

皆さん、NISAは活用していますでしょうか?

毎年上限が決められていますので、年末までには利用するかどうか

考えることにしましょう。

 

NISAが始まる前は、投資益が優遇されていまして、

今の20%弱が10%の税率でした。個人的にはこの時の方が

わかりやすくで良かったと思っています。

 

しかし、NISAもうまく活用できれば税制優遇が取れますので、

利用していきましょう。

ただ、デメリットもありますのでリスクを考慮して戦略を練ることです。

 

NISAは 一般NISAとつみたてNISAがあります。

 

一般NISAは年間投資上限額が  120万円×5年

積立NISAは         40万円×20年

 

となります。

 

投資対象商品は。

 

一般NISAは国内株式・外国株式・投資信託

積立NISAは国が定めた基準を満たした投資信託

 

です。

 

また、口座開設期間は、

 

一般NISAは2023年開始分まで

積立NISAは2042年開始分まで

 

となります。

 

一般的に、いろんな銘柄を選定して、投資したい場合は、一般NISA

毎月、決められた投資信託を積立投資したい場合は、積立NISA

 

を選ぶことになるでしょう。

 

基本的には、年間の資金枠がありますので、

中長期を通じて投資する目的に使用することになるでしょう。

配当が出て、中長期に伸びている会社が理想的ではあります。

 

また、証券会社によって、手数料を無料に設定しているのでお得です。

 

はっきりいって、利益が出てれば全く問題ないのですが

問題は、損失が出た場合です。

 

 

<デメリット1>

通常は、複数口座を持っている場合は、損益通算をすることができる

のですが、NISAの場合はできません。同証券会社の特定口座等とも

できません。 数年たっても株価が回復しないことはざらですので、

これ結構痛いです。

 

<デメリット2>

 通常は、その年で損失が出た場合は3年繰り越しできるのですが、

 NISAは損失が出るとその額で確定です。

 

他にも証券口座の移動がしにくい等がありますが、

代表的なものは上記です。

 

<まとめ>

上記のようなデメリットがあるのですが、

数年後には、確実に上がるぞ と確信が持てる銘柄があれば、

NISAで投資することはおススメです。

約20%分の税金を節税することは、利益が乗れば乗るほど、

大きなメリットが受けられます。

 

是非、NISAもそうですが、いろんな制度を利用して、

賢く、楽しく投資活動を続けていきましょう!!

 

この嵐の時に、資産運用の船が転覆しないように戦略を練っていきましょう。

また、皆様の健康を祈って、今回の記事を締めたいと思います。

 

(*本内容は、特定の銘柄、取引を推奨するものではありません。取引に当たっては、ご自身のご判断でお願いします。売買で被られた損失に対し、著者は何らの責任も持ちません)

 

 

↓押していただけるとブログ継続励みになります。

にほんブログ村 本ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 株ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへにほんブログ村